NOWLOADING

現場を知らずして政策なし

先週、東京出張の際に厚労省のレクを受けました。

 

「働き方改革」に絡んで、

 

・女性の学び直し支援

・副業を認める就業規則の改訂推進

・治療と就労の両立

 

などについて学んできました。

 

そこで「おいおい」と思って、厚労省の職員に突っ込みを入れたこと。

 

 

「女性の(育児を経ての)再就職のための学び直し支援プログラムを用意している。

夜間や土日に保育所に子どもを預けて、様々なことが学べる。」

 

という主旨の説明だったのですが・・・。

 

『夜間や日曜に子どもを預けられる保育所が、どれだけあると思っているの??』

 

いや、認可外ならありますよ。

でも、それって厚労省がオススメしていない施設でしょ?

認可保育所で夜間(20以降)でも預けられるのは、ごくわずかです。

日曜に至っては、皆無に近いのではないでしょうか。

 

厚労省が責任を持って預けられる環境を用意できていないのに、それを前提とした学び直しプログラムって・・・・。

 

『夜間・日曜の保育を政策の前提とするなら、まずはその環境を、同じ厚労省が整えてよ!』

 

と、苦言を呈しました。

 

同じ厚労省とは言え、保育と労働、別々の課題(部署)だから、そんなこともご存じないのかもしれません。

 

 

国の制度の動向を学ぶことは、その影響を大きく受ける地方自治体にとっては、大変重要です。

 

一方で、国にとっては、制度を作る上で、地方の現状を知ることが重要です。

 

ぜひ、中央官庁の皆さんには現場を知ってもらいたいですし、こうしたレクも、

私たちが一方的に学ぶだけではなく、地方の現状を伝える機会にしたいと、改めて思ったレクだったのでした。

 

 

 

 

 

堺市議会議  ふちがみ猛志

 

意見・提案