NOWLOADING

一万円のために

子育て世帯臨時特例給付金の案内がきた。

消費税増税に伴う影響を緩和するための措置で、子ども1人につき、一万円もらえるというもの。
我が家だと子ども二人で二万円。
やったーーー!!!
ラッキーーー!!v
と喜びたいところだが、、、
う~~ん???(ー ー;)
この一万円を給付するために、どれだけの経費、手間暇を掛けてんの??
まず四枚の書類と、返信用の封筒が届きました。
必要事項を書いて返送します。
これで郵便代は二回分。
それと印刷代。
さらにそこから、所得制限にかかるかどうか、審査があります。
ここでかなりの職員の手が取られるでしょう。
どこの部署がこの給付金を担当しているのか、この書類だけではわかりませんが、
少なくとも税を扱う部署ではないだろうから、所得チェックにそうした部署との連携も必要です。かなり大掛かりな業務となるでしょう。
そして審査結果を郵送で通知。
またも郵便代と印刷代。
それから一万円を振り込み。
当然、振り込み代。
さらにこの給付金のために、ご丁寧に臨時のコールセンターまで設けてくれています。
書類が四枚もあって、読み込むのが大変だから、必要でしょう。
臨時でアルバイトも雇えば、電話回線も引いて、それはそれは大変な経費でしょう。
もちろん一万円は嬉しい。
でも毎月ならともかく、一回こっきりの一万円で、どれだけ生活が楽になるかと言えば、まあ、たかがしれている。
その限定的な効果を出すために、どれほどの経費と手間暇を掛けているんだろうか??
もうちょっとシンプルにできなかったんだろうか?
例えば、別だての制度にせず、普段の児童手当に単純に一回だけ一万円を上積みするとか。
これは堺市が決めた制度ではなく、国が決めた制度。
でも、手間暇をかけるのは、もちろん堺市(基礎自治体)。
手間暇は、イコール人件費。
なんだか、私には、「増税の緩和策をちゃんとやりましたよ」という国のアリバイづくりに、自治体が振り回されているように思えてならない。
そして市民(有権者)も、目先の給付に飛びついて、その政策を安易に支持するのではなく、その費用対効果にも思いを馳せるべきだと思う。
だって、それで異常に経費がかかれば、税金に跳ね返って本末転倒になるんだし。
何か給付制度ができるたびに、所得制限が議論になるし、近々、消費税の軽減税率の議論も本格的になる。
そういった視点で厳しく見ないといけないと、つくづく思う。
…と言いながらも、今回の給付金は、もう制度として決まっている以上、ちゃんと申請して二万円もらいますけどね。
生活が大変だし。
子育て世帯の皆さん、申請を忘れたらもらえませんよ。
ふちがみ猛志
意見・提案