NOWLOADING

なるほど訪問型のメリット

堺市で(市の事業として)訪問型の病児保育がスタートして一年。

 

事務所を訪ね、代表者の方から最近の様子を伺いました。

利用者が増えてきていること。

最近のインフルエンザの流行時には、てんやわんやだったこと。

それでも、断るケースも少なくやってこれていること。

 

そんな話を聞きました。

10名ほどの訪問スタッフがフル回転だったそうです。

 

「10名ほどだと、たいていの施設型よりもキャパが大きいですね」と私。

 

すると、

 

「施設型だと、インフルエンザの子を受け入れると、その部屋には、同じ型のインフルエンザの子以外、受け入れられなくなります。でも、訪問型なら、一人ひとり違う症状でも、スタッフの人数分、ちゃんと受け入れられますからね。」

 

そうか。たしかに。

施設型だと、子の病状次第で、キャパを使いきれないことがあるのか。

 

そういう意味では、税の費用対効果の面でも、訪問型はなかなかのもんなのかも。

(もちろん、施設型には施設型のメリットがあります)

 

初当選直後に訪問型病児保育を訴えた時には、

「そんなの、利用したいですか?」

と、一部の職員から冷めた反応が返ってきたものでしたが、

 

ほら!やってよかったでしょ!?

 

と、なんとなく鼻高々の私でした。

 

 

堺市議会議員ふちがみ猛志

 

意見・提案