NOWLOADING

曜日によって違う学校に通う学校群

こんにちは。堺市議会議員のふちがみ猛志です。

 

堺市長選挙の活動期間も残すところあと2日です。

昨日、永藤市長の肝いり事業である「学校群」についてツイートしたところ、かなりの反響がありました。

https://twitter.com/t_fuchigami/status/1663694075030298625?s=46&t=o50eEUFpxmQMqOF1m8uaOA

その時に使わせてもらったイラストが以下のものです。

そこで寄せられたご意見、ご指摘も踏まえて、改めて発信したいと思います。

 

学校群とは?

ここに、堺市長と教育長、教育委員とで行う堺市総合教育会議の資料があります。

 

https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/shingikai/shichokoshitsu/kikakubu/sakaishisougoukyouikukaigi/kaisai_jyoukyou/reiwa3sougoukyouikukaigi.files/3_shiryou2.pdf

総合教育会議は市長部局が所管する教育の中枢的な会議です。

ここで打ち出されたのが、「新たな学校のあり方」としての「学校群」です。

おそらくこの資料を見てもちんぷんかんぷんだと思います。

「中学校区を一体的にマネジメントする小中一貫教育体制の構築」を目指し、そのための「学校群」だそうですが・・

 

簡単に言えば、

・中学校とその校区にある小学校を、一つの「群(むれ・チーム)」と捉える。

・その「群」で、人・予算・教育方式等の「ソフト」と、学校施設等の「ハード」を統合・共有していく。

というものです(まだわかりにくいか(汗))

 

ソフトの統合(あるいは連携)は、これまでも大なり小なり進められてきたものであり、私もこれについては、程度はともあれ、進めればいいと思っています。

そして、現時点ですでに「学校群のモデル実施」として5つの中学校区が選定されていますが、それはソフトの面での実施です。

私が問題視しているのは、学校群が最終的に目指している「ハードの統合」、とりわけその主たる選択肢である「キャンパス方式」です。

 

子どもはコマ?驚愕のキャンパス方式

堺市教育委員会は「学校群」の「キャンパス方式」について、以下のような資料を提示しています。これは公式資料です。

特別教室を使用する教科を行う学校が限定される

体育を行う教科を行う学校が限定される

児童生徒は日を単位としてその学校に通う

との記述があります。

 

わかりますか?要するにこういうことです。

※※※

A中学校とその校区にある、B小学校・C小学校を一つの「群」とし、

美術室と音楽室はA中学校にだけ。

理科室と体育館とプールはC小学校にだけ。

B小学校の児童は、音楽のある日はA中学校に。理科の実験や体育のある日はC小学校にと、日によって違う学校に通学するのです。(その日の途中で移動するのではなく)

※※※

※まさに冒頭のこのイラストの通りです

 

公式資料によれば、「専門性の高い指導が促進される」ことと、体育館等の「大規模改修、改築費用の削減」がメリットのようですが・・・。

 

キャンパス方式の大きな問題点

すぐに想像できるのが、子どもたちへの負担です。

 

今通っている小学校ではなく、曜日によって別の小学校や中学校に通うことを想像してください。多くの子にとって、通学距離が長くなります。当然、家を出る時間も、帰ってくる時間も日によって変わるので、保護者にとっても日々の生活に影響が出ます。

 

特に低学年にもなると、その日に行く学校を間違える子は出やしないか。

途中で迷子にならないか。事故のリスクが高まるのではないか。

給食はどこで食べるのか。

放課後の学童保育はどうなるのか。

不登校ぎみの子はますます足が遠のくのではないか。

体育館が減らされると災害時の避難所はどうなるのか。

 

などなど疑問は尽きず、これらのデメリットを上回るようなメリットは、到底感じられません。この「キャンパス方式」は、とんでもない計画だと思っていますし、これを知った多くの保護者の方がそう感じていることでしょう。

プールくらいであれば統合(共有)は可能かもしれませんが、それは個々の学校の状況に応じて検討すればいいだけです。

 

他の方式の物理的制約

私のツイッターなどには、「キャンパス方式以外にも選択肢はある」との指摘がありました。

 

たしかに、公式資料には他にも具体的に「一校方式」「分校方式」が示されています。

「一校方式」は、A中学校・B小学校・C小学校を、すべてA中学校にまとめるというものです。これはアリだと思いますし、すでに堺市内でもそのような一貫校が2校あります。

ただしこれは、B・C小の児童数(教室数)をすべてA中学校に受け入れられることが前提です。

A・B・Cがすべて小規模だという場合に限られますから、これを堺市全体に適用させるのは不可能です。

 

もう一つが「分校方式」です。

B小・C小の5・6年生がA中学校に通うというものです。

これもA中学校の生徒(児童)数が、現在の3学年分から5学年分に増えるわけで、それだけの余地がある中学校に限られます。これも、全市での適用は不可能です。(また、ここでメリットに挙げられる「発達段階に即した指導」に繋がるのか、私にはよくわかりません・・。)

 

他、まったく真っ白な「その他」や、キャンパス方式と分校方式の「ハイブリッド方式」も選択肢のようですが(真っ白なものが選択肢と呼べるのか・・)、いずれにしても、もしこの「学校群」を全市に適用するならば、「キャンパス方式」を一部であれ採用することになるはずです。他の方式は、全市適用が物理的に不可能だからです。

 

争点化すべき理由

野村ともあき候補は、当初から公約に『学校群の見直し』を掲げていました。

また、永藤ひでき候補も『「新たな学校」推進』を掲げています。これは「学校群」のことです。

子どもへの影響の大きい事業ですし、両候補が相反する主張をしているわけですから、まさに「争点」です。

 

中には「渕上は議会で質問していないのに」などという、まったく筋違いな批判もありますが、議会で質問していないことは発信しちゃいけないんでしょうか??

議会の質問時間には限りがありますし、維新の会が執拗に質問時間の削減を推し進めてきたこともあり、私たち少人数の会派はそのやりくりに大変苦労しており、「取り上げたいけど取り上げられない」テーマがいくつもあります。

 

私はこの「学校群」については、教育委員会との平場のやり取りの中で、いくらでも問題を指摘してきました。会派としてもです。

 

とは言うものの、今まで私自身が議会質疑で取り上げなかったのは、取り上げたものに比べ、その時点での優先順位が高くはなかったのも事実です。重要ではあるが、緊急ではない、という感じですかね。また、同じ会派の小堀議員が文教委員会で「学校群の経済性優先の側面」に対し、警鐘を鳴らしてくれていましたし。

それに、ソフトの統合や連携までは先述の通りヨシとしていますし、ハードについては率直に言って「こんな荒唐無稽な事業は実現するわけない」とタカをくくっていたことも否めません。旗振り役だった教育長が任期途中で退任されたことも、その理由の一つでした。

 

ところがその「学校群」が、市長のマニフェストに堂々と掲げられた上、NHKの候補者インタビューでも力強く語られたのです。

ああ、本気なんや。これはいくら荒唐無稽であっても、ゴリ押しする強烈なアクセルになってしまう・・。私の危機感は急激に高まりました。

 

堂々とキャンパス方式を主張すべき

維新の会の公式アカウントが私の名を挙げて反応したのには、少々驚きました。よほど触れられるのが嫌だったのでしょうか。

※先進的やったらええってもんちゃうで(byふちがみ)

 

これまで述べたように、「日替わり通学」は私の主張ではなく、市が正式に発信しているものであり、また容易に想像できるデメリットがたくさんあります。なのに「不安を煽る悪質な印象操作」とは何なんでしょうか。

ならば、堂々とキャンパス方式のメリットを説明し、「不安はご無用」と主張すればいいだけです。

 

あるいは、それを説明できないならば、さっさと「キャンパス方式」を撤回すればいいだけです。それだけで「不安」はほとんどなくなるはずです。

 

教育現場が抱えるそもそもの問題は?

教育現場はいま、たくさんの問題を抱えています。その解決、改善に「誰の目にもわかる形の変化」を求める気持ちはわかります。「改革だ!」と言えるような。

 

でも、私が思う解決、改善の処方箋は、「人を増やす」という極めてシンプルかつ地味なものだと思っています。

教員しかり、SSWやSCなどの専門人材しかり、地域のおっちゃんやおばちゃんも含め、子どもにかかわる「人を増やす」ことだと思っています。

 

堺市は年度初めで教員の欠員が50名以上という深刻な事態にあります。

永藤候補も野村候補も、共に子育て・教育をマニフェストのトップ項目にしていますが、その中身を見ると、永藤候補はこの「人員不足」についての記述がありません。

一方で野村候補は、「教員不足の解消」を大々的に取り上げている他、専門人材の増員も掲げています。

 

「教育は人なり」を地で行く野村候補(とそのマニフェスト)に、私は大きな期待を寄せています。

そして同時に、「学校群」の推進に膨大なマンパワーが割かれ、様々な歪を生んでしまっている現状を大いに危惧しています。

 

堺市長選挙はこの「学校群」を止められる、またとないチャンスなのです。

 

なお、動画でも取り上げてみましたので、ぜひこちらもご覧ください。

https://youtu.be/I7gP2w2Cut4

 

 

堺市議会議員ふちがみ猛志

LINE登録はこちらからも↓↓↓

https://lin.ee/YdOYWqu

意見・提案